昨日は、6月第4土曜日、沼津中央公園でごきげんパラソルを開きました。梅雨に入ったと言うのに快晴。まさしくパラソル日和でしたね(笑)
当日の模様をアップしようと写真を整理してみるとビックリ。写真がほとんど真っ白。前回、春風火舞さんの千本ファイヤーの写真を収めたときの設定のまま撮ってました・・・(泣)だから合成写真みたくなっちゃって、変な写真ばかりですが一応ご覧になって下さい。今月も登場してくださったしゃぼんだマン。雰囲気を作ってくれてましたね。いい写真がいっぱい撮れました。仲間の写真にこうご期待です。
各ブースもなかなかの盛況ぶりでした。緑地公園課の教室の方も盛況でしたし、トモコさんのプリザード教室、わっかさんのワンコインマッサージ、地サイダーワークショップ、よさぽカフェ。最終的な感想はnumazoo会議でお聞きするとしても当日の感想をサラッと聞いた段階でどこも良い感想を聞けました。今回も多くの良い結果が出て、次回にまたいろいろなことが試せそうです。自分もわっかさんのワンコインマッサージを受けたのですが、その時に聞いた話で、この日のわっかさんのお客様の中には、東急ホテルにこの日の夜に宿泊予定だった方がいらしてたそうです。中央公園を通り過ぎようと思ったら、しゃぼん玉がやっていてお子さんが夢中になって遊びだしたそうです。それじゃあということで、親御さんは千円をはらって2コースのマッサージを受けていかれていったそうです。なるほどですね。他にもいろいろありましたよ。これらは次回以降のnumazooのアイデアとして活用させていただきます(笑)
今月もやったnumazoo放送局。沼津市緑化推進協議会の川村さん、緑地公園課の清水さん、NPOサプライズのbiroさん、PiLOTの秋山さん、イーラパークのしるばさん、らんリップの田中さん、よさぽのまるはさんにお話頂きました。それぞれ動画としてとってあるものないものありますが、あとでアップします。今回はらんリップさん、ガクショさんの演奏も動画として抑えましたので、アップできると思います。
40分とロングインタビューとなったNPOサプライズさんのbiroとの話は熱かったですね(笑)
今回は、ごきげんパラソル開始前に中央公園のトイレ清掃を行いました。朝、仕事へ行かれる前に顔を出してくださったオブザーバーの高橋裕一郎さんが、清掃したあとのトイレの状況を見て、明るくなったね!と声をかけて下さいました。嬉しかった~(笑)実はこれは、わっかさんがnumazoo会議で議案として中央公園のトイレの汚さをあげてくださったのでした。そこでサプライズさんが手を上げてくださり、実行に移したのでした。やってよかった。この日来ていた緑地公園課の職員の方たちにもお褒めの言葉を頂きました。
あと今回のnumazooで一番の売れっ子ごきげんパラソルは、ノリラジ@numazoo。ご飯食べてる暇なかったとおっしゃってましたね。次回出演いただくときはもっと気を回します・・・。ノリさんのラジコンとしゃぼんだマンのしゃぼん玉は、子供達のコミュニティー作りにバッチリでしたね。あと、驚いたのは子供達の創造性と大人が難しいとする壁を乗り越えていく姿。圧巻です。ちょっと子供達にリスペクトです(笑)
ちなみにnumazooの雰囲気が分かればなと思い、動画をおさめてみました。時間は3時半ぐらいだと思います。
らんリップさんが歌い、その歌声に耳を澄ます人たち。
らんリップさんの曲に合わせて踊るしゃぼんだマンと、しゃぼん玉 に戯れる女の子。
各ブースも落ち着きをみせています。奥のほうでは、今回から中央公園を起点に狩野川沿いを走る「清流 RC」が準備体操をしています。ゆるいですよね。それが私達への最高の褒め言葉です(笑)
ブースやアトラクションを自分達はごきげんパラソルと読んでいますが、それぞれまた後日numazooブログでアップしていきたいと思います。
今月もごきげんパラソルをおかげさまで無事に終了できました。ありがとうございました。
ここでちょっと報告1つ。今回からnumazooで収拾した紙パックをトイレットペーパーに変えて、中央公園でつかってもらおう!ということをNPOサプライズさんから提案いただきました。NPOサプライズのnumazoo担当のkissyさんが今回お休みだったこともあって、私が紙パックを預かりました。告知をほとんどしていないのに・・・。何気なく広げて数えてみると、なんと513枚の紙パックがありました。この数はトイレットペーパーに換算するとおおよそ17本。高橋さんがラジオでnumazooは「究極のちょっと」と例えて下さいましたが、この紙パックもまた、究極のちょっとですね(笑)いつも捨てちゃう紙パックを、ちょっと洗ってnumazooに持ってこうかなと思ってくだされば、みんなの公園が気持ちよいものに変わっていく。明後日、市長とラジオで対談することになっていますが、本当に良いお土産が出来ました。ありがとうございます。こういった皆さんの好意と笑顔をカテに、次回もごきげんパラソルを広げます。
7月は夏祭りと同日開催になってしまうので避けて、1ヵ月あけます。次回は8月22日(土)10:00~夕方まで開催します。詳細はこのブログやnumazooホームページ(
http://www.numazoo.com/ )で紹介して行きますので、お楽しみにして下さい。ご協力者の方々、本当にお疲れ様でした。ではまた。
numazoo
~ぬまづごきげんパラソル~
毎月 第4土曜日
場所 沼津中央公園
ホームページ
http://www.numazoo.com/
問合せ先 info@numazoo.com