お久しぶりです。numazooのホームページが新しくなり、分かりやすい良いものになりました。うちのスタッフはいい仕事をします(笑)広報ぬまづにも載りましたし、2ヶ月ぶりの「ごきげんパラソル」に向けて進むのみって感じです。
広報ぬまづにもどんなことが行われるか載せていますが、ザザザッと紹介したいと思います。
ちなみにnumazooでは、パフォーマー、ワークショップ、展示物などなど、ごきげんな笑顔を作ってくれるものを1パラソルと数えています。
①numazooライブ
らんリップさんの新曲「ごきげんパラソル」がお披露目されます。3回目の登場、ガクショさん。初登場、音楽村からevergreen(エバーグリーン)さんも演奏に来て下さいます。飛び入りもあるかも・・・。
②numazoo放送局
numazooごきげんパラソルの進行兼公園内だけに放送されるラジオ。今月は新DJが登場します。彼女の新しい魅力発見か?楽しみです。
③ノリラジ@numazoo
古着屋PiLOTの店長秋山さんのブース、前回大好評だったラジコンの無料体験走行会。今月も人気必至です!
④ワンコインリラクゼーションマッサージ
わっかさんが展開されるブース。これも人気ブース。美容のことなら何でもござれ。マッサージを受けながら質問なさってみては?
⑤バランスボール体験教室
前回はパイロット版的に楽しませていただいたバランスボールが本格的にブース出店。インナーマッスル利きますよ(笑)ビックリです。
⑥プリザードフラワー教室
1500円でプリザードフラワーが体験できます。前回はブルーでしたが、今月は新しいカラーアレンジも挑戦できるみたいです。自分で作って部屋に彩りを加えましょう。プレゼントにもいいかも・・・。
⑦NPOサプライズブース(紙パック・ペットボトルキャップリサイクル)
前回かなりの数の紙パックが集まり、トイレットペーパーでいうと36ロールほどになりました。今月もそれぞれ回収して、市内の公共施設に使っていただけるようにリサイクルしていきます。ちょっとした勇気がみんなの笑顔に変わります。紙パックとペットボトルキャップを持って中央公園に遊びに来て下さい。
⑧よさぽカフェ
よさこい東海道さぽーたーず倶楽部が展開するカフェ。コーヒーだけでなく、今月はかき氷も販売してくれます。
⑨地サイダーワークショップ
よさぽカフェに並列して展開されるブース。沼津の水「柿田の泉」を使って、地サイダーを作れます。今月は沼津港の中硬水も用意する予定です。
⑩しゃぼん玉ワークショップ
numazooのヒーロー、しゃぼんだマンが展開してくださるブース。今月も多くの人の笑顔を作り、心を癒してくれることでしょう。
⑪お散歩カードワークショップ
numazoo実行委員がオススメするお店をカードにして配布しているブース。集めると「まちなかお散歩ブック」になります。今月から「JOUJOUKA(ジュジュカ)」が仲間入り。いいお店です。
⑫numazoo図書館
沼津にかかわる本などを置いています。自由に手にとって読んでみて下さい。あなたが知らない沼津がそこにあります。
⑬地面に落書き
チョークで地面に自由にお絵かきができます。思う存分書いてみてください。
⑭水打ち
スプリンクラーで水打ちします。先月は、犬に子供に大人気でした。いい絵が取れるフォトポイントでもあります。
⑮昔の沼津の巨大地図と今昔写真展
明治史料館からお借りする巨大パネルと写真。時を越えた沼津散歩が出来ます。まだまだ改良の余地があるパイロット版ですが、楽しんでみてください。
⑯沼津魚市場写真展
先日numazoo実行委員が見学させていただいた沼津魚市場の状況を写真展で発表。沼津港に関する資料もnumazoo図書館と並列で見れるようにします。
⑰かも風鈴
西伊豆名産かも風鈴が沼津の空の下に鳴り響きます。風鈴リアカーも登場。30個限定で販売もしてくださるそうです。上本通りのカネの風鈴と聞き比べたいですね。
以上が今月展開されるものです。多くの笑顔が沼津のまちで生まれ、各方面・各家庭でさらに広がり、ゆくゆくは笑顔で沼津を満たしたい。そんな風になってくだされば非常に嬉しいです。大好きな公園で、笑顔で憩ってみませんか?是非遊びに来てください。よろしくお願いします。
numazoo
~ぬまづごきげんパラソル~
毎月 第4土曜日
場所 沼津中央公園
ホームページ
http://www.numazoo.com/
問合せ先 info@numazoo.com