スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2009年07月17日

栗原沼津市長×numazoo

7月9日に、コーストFM(エフエムぬまづ)76.7Mhzで放送された市長との対談番組「ぬまづ お宝発見」の収録風景を撮影しました。舞い上がっていて、言葉が可笑しいところがありました。クリーンピースのくだりは自分が思っていた言葉と口に出た言葉が少し違っていた部分がありますが、概ね伝えたいことは話せたと思います。時間がございましたら、ご覧になって下さい。

市長×numazoo1

市長×numazoo2

市長×numazoo3

市長×numazoo4
  


Posted by numazoo

2009年07月07日

numazooごきげんパラソル(フォトムービー)

おはようございます。6月numazooに出店・出演してくださったブースやコンテンツを細かく紹介する予定でした(笑)とにかく膨大な量の写真。それぞれを詳しく説明するよりも写真の力を使ったイメージの方がいいかなと思い、フォトムービーにしてみました。
ご覧になれば、numazooってこんなとこなんだ〜。って分かりやすいかな。



フォトムービー順に6月numazooを一言紹介をしようと思います。

①準備・トイレ清掃
今回からNPOサプライズさんの声掛けで、トイレ清掃をすることにしました。ハイウォッシャーでガッツリ洗ったこともあって、綺麗になりました。

②numazoo特選、お散歩カード
シンボルだった六芒星のインフォメーションフォレスト。まさかまさかの大破・・・。急遽イーゼルを使って並べました。意外に採りやすくて好評でした。

③花いっぱいキャンペーン
沼津市緑化推進協議会・緑地公園課主催イベント。6月numazooに合わせて開催して下さいました。多くの市民が来場。花いっぱいの沼津市になるといいなぁ。

④スプリンクラー
暑いから水打ち。そんな単純な発想で生まれた企画。手作りのスプリンクラーに子供たちがはしゃいで遊んでくれた。まちにいい絵が生まれた。

⑤ラジコンワークショップ
大門町の古着屋PiLOTの秋山さん出店のブース。大人にも子供にも大人気ブースでした。なかなか終わることが出来なくて夕方近くまでブースを広げて下さいました。

⑥プリザードフラワー体験レッスン
トモコ♪さんのワークショップ。プリザードフラワーって触ったことありますか?生花より長く楽しめて、色も自由なのでとても綺麗に出来上がります。男の自分も飾る場所を見つけたので、参加します。

⑦ワンコインリラクセーション
わっかさんのワークショップ。ワンコインの手軽さもあって、午後からはマッサージしっぱなしでらっしゃいました。気持ちよかったです。

⑧バランスボール体験会
わっかさんのバランスボールの先生が来園されて、急遽はじまった体験会。インナーマッスルが鍛えられて、翌日筋肉痛でした。ちゃんとしたバランスボールは凄いです。

⑨NPOサプライズ
numazooに初回からご参加いただいて、トイレ掃除から、ゴミの分別回収、紙パック→トイレットペーパーのサイクル事業まで。まさにnumazooの要です。

⑩よさぽカフェ
よさこい東海道さぽーたーず倶楽部。略して「よさぽ」。アイスコーヒーを出しながら、ブースにてよさこいの楽しさを発信しました。オリジナルのポロシャツが目立ってました。

⑪地サイダーワークショップ
こちらもよさぽにやっていただきました。子供より大人が楽しんでたという感想も。沼津の水「柿田の泉」を使用して作りました。沼津の美味しい水をもっと好きになってもらいたいなぁ。

⑫昭和26年沼津中心地商店会社案内図
沼津明治史料館からお借りした巨大な地図。立ち止まって眺めている方が結構いらしたそうな。来月は昭和30年代の写真を併せて並べます。

⑬清流RC(ランニングクラブ)
狩野川沿いを皆で走って楽しむサークル。狩野川沿いって綺麗な景観がいくつもある。そんな景色を眺めつつ気持ちよく走れるなんて素敵だなぁ。

⑭numazooライブ
今回はらんリップさんとガクショさんの2組の登場。今回のライブの模様はnumazooライブとして動画におさめて一部放映しています。numazooブログからご覧になって下さい。

⑮numazoo放送局
今回も多くの方とお送りしたnumazoo放送局。特にサプライズの副代表理事の居山さんとのお話は、このあとに収録された栗原市長との対談の礎になりました。

⑯しゃぼん玉ワークショップ
しゃぼんだマンのパフォーマンス、最高!ジャンボしゃぼん玉の人気高かった。大人も子供も、フワッとした顔になってます(笑)

取り忘れたのはnumazoo図書館だけでした。6月同様、8月も多くの笑顔が憩うごきげんパラソルになれるようにゆる〜く頑張りたいと思います。

numazoo
〜ぬまづごきげんパラソル〜
毎月 第4土曜日
場所 沼津中央公園
ホームページ http://www.numazoo.com/
問合せ先 info@numazoo.com
中央公園  


Posted by numazoo

2009年07月06日

朝霧JAMS’×(有)フォーディー

3回前の6月1週numazoo会議で、ごきげんパラソルで発生するゴミについて話し合った。まだまだ利用者が少ない現状では、個人的に処理することでまったく問題にならないが、ただゴミを受け入れるというのではなく、numazooで生まれたゴミが何かに変わればいいな。と言う話になった。そこで、ヒントを下さったのが、イーラパークのしるばさん。朝霧JAMのスタッフさんがイーラパークでブログをはじめられて、その中の環境部さんが朝霧JAMで生まれたゴミを堆肥に変えて、その堆肥を使って作物を育ててるよ。と教えて下さいました。それはかなり面白いサイクルですね。いつゴミ問題が深刻化するかは分からないけど、とりあえずお話だけでも伺いたいとしるばさんにお話したら、朝霧JAMS'の環境部長さんを紹介していただきました。

朝霧JAMのオフィシャルサポーターページ(http://asagirijams.org/top.html
朝霧JAMS’のブログ(http://asagirijams.i-ra.jp/

環境部長さんにいきさつをお話したところ、今度収穫祭があるので、見学にいらっしゃいますか?とお誘いをうけましたので、朝霧まで行ってきました~。朝霧JAMS’のスタッフブログを読むと分かるのですが、堆肥の方は㈲フォーディーさんという清水にある会社の方がゴミを引き取り、堆肥化してJAMS'スタッフに提供しているとのコト。今回この収穫祭にフォーディーさんがいらっしゃってて、フォーディーさんと朝霧JAMとの関わりや堆肥が出来るまでの話などお話を聞きました。畑も拝見させていただきました~。朝霧JAMS'の畑はフォーディーさんの畑を一部間借りして育てているそうです。ジャガイモ・ニンジン・落花生を育てているそうですよ。
一面に広がる農作物のある風景、朝霧の気候もあって気持ちいいな~(笑)




で堆肥の方も触らせてもらう。まったく臭いがありません。実際出荷される時はふるいにかけられるので、サラサラなんだそうです。

今回の収穫はジャガイモだそうで、このジャガイモを使ってシチューを作って、JAMS’でフジロックフェスティバルにブース出店して販売するそうです。クワを入れて掘り起こすと、ゴロゴロとジャガイモが出てくる。取れたてのジャガイモ、美味しそうです(笑)




この日参加のJAMS'メンバーは、取れたてのジャガイモを使ってパーティーをされてましたね。子供も混じって楽しそうでした。フォーディーさんは気さくな方で、いろいろな提案をして下さいました。嬉しかったな~。この提案はnumazoo会議に持ち帰って、皆に話そうと思います。時間の調整が上手く行ったら、フォーディーさんの工場の方へも伺ってみたい!と思いました(笑)
朝霧JAMは10月10日11日に今年は開催予定です。それに向けてボランティアスタッフの募集の告知も出ていました。もし興味をもたれた方は上のサポーターページを開いて覗いてみて下さい。

帰りに、富士宮道路を走っている時に目の前にある車のステッカーに目が止まる。富士宮プロレスのステッカーだ。いいね。そうそう、そういえば沼プロの高橋裕一郎さんから告知メールが来てましたので紹介します。

月曜日のお昼11時半から13時の大和田漠さん司会の
テレビ朝日ワイドスクランブルで
沼津プロレスが特集されます!
12時位から20~30分予定です!

とのこと、その時間にテレビの前にいらっしゃったら、チャンネルをぜひテレビ朝日系列に。沼津プロレスの活躍を是非ご覧になって下さい。うんうん。ではまた。


  


Posted by numazoo

2009年07月02日

numazooライブ(2009年6月)

らんリップ×numazoo
numazooではおなじみのらんリップの2人。
chiakiさんとyu-kiさん。
楽しそうに歌う2人のライブは、ホントに楽しいです。
やっと動画でおさめることが出来ました。
この空気感伝わるといいな(笑)
今回は「ともだち」と「時のアルバム」を収録。
沼津の風景が入った「時のアルバム」はいい曲です。


ガクショ×numazoo
numazooには3回目の出演してくださってます。
今回収録しているのは「夏の終わる日」
カメラ位置がよくなかったせいか、音が割れちゃったのが残念。
ガクショさんは演奏も上手いけど、いい声してます。
ガクショさんCD作成しないかな~。欲しいんですけど・・・。
  


Posted by numazoo

2009年07月01日

numazoo放送局(2009年6月分)

・沼津市緑化推進協議会(川村さん)×緑地公園課×numazoo
2009年6月28日からはじまる「花いっぱい週間」に先立って、「花いっぱいキャン ペーン」が沼津中央公園で催されました。
そのアピールを含めてnumazoo放送局に 御出演いただきました。
「花の街づくりは、ひとりひとりが関わっていかないとなかなか進んでいきません。皆さん のご協力をよろしくお願いします。」(緑地公園課)


・NPOサプライズ(居山さん)×numazoo(モカ・リーチ)
NPOサプライズさんと四方山話。
いろいろいいお話をしたのですが、4分の1にカット しなければいけなかったのでほとんど消しちゃってます(泣)
biroさん(居山さん) が住まわれている西伊豆の話・かも風鈴の話を長めに収録してあります。
西伊豆いってみ たい!ってbiroさんを通じて思ってほしいな。



・イーラパーク(しるばさん)×numazoo(モカ)
しるばさんとモカさんの対談です。
ブログ村のことを話していますね。
ワンコインでブログに関するお悩みは解消できますよ(笑)
ブログ村についての詳細はイーラパークホームページまで。


・PiLOT(秋山さん)×numazoo(リーチ)
PiLOT秋山さんのラジコンワークショップ「ノリラジ@num azoo」を終えて、少しnumazoo放送局でアフターおしゃべり。
ゆる~いのんびりトーク。
この動画を見ているだけでノリさんの人柄が見えてくる。
大手町のマイケルジャクソンが乱入して面白いことになってます。
子供たちにとっては楽しくてしょうがない一日だっただろうな(笑 )
  


Posted by numazoo