2012年03月25日
numazoo活動報告書
平成21年度・平成22年度・平成23年度は沼津市より、平成24年度は中心市街地活性化協議会より補助金を頂き活動してきたnumazoo。それぞれに毎年活動報告書を提出してきました。振り返るとホントにいろんなことしたなぁと感じます。いろんな方々に、こんなことができるんだぁと知っていただけるように、オープンにしていきたいと思います。もしこんなことがしたいんだけど・・・、という相談がありましたら、お気軽に「info@numazoo.com」までご連絡ください。そして私たちは今後も毎月第1木曜日にサンウェルぬまづの3階で会議していますので、お時間が合えばそちらでも。話し合う内容は・・・、今までと同様、雑談メインです(笑)よろしくお願いします。























Posted by numazoo
2012年03月21日
numazoo活動写真展~3年間の軌跡~
numazooの活動写真で画像サイズの大きいものだけを全て焼いてみました。
その数、1344枚。
若かりしあの人。
伝説のランチ。
馬鹿馬鹿しい企画(笑)
全てがいい思い出です(笑)
当日、会場でこの活動写真を展示していますが
気に入った写真はどんどん持っていってください!
笑顔のお裾分けです(笑)
よろしくお願いします。
Posted by numazoo
2012年03月19日
3月numazoo『卒業』

3月24日(土)10:00~15:00 @沼津中央公園(雨天時:上土ナティー通路・沼津リバーサイドホテル南)
ドレスコード 帽子(帽子の種類は問いません。不揃いの帽子で楽しみましょう!)
①numazoo卒業弁当~ピクニック~
メニュー
パン WildOven
ジャム B-house
スープ teshio
温サラダ REFS
蒸し鶏の塩麹付け 焼鳥ダイニングSASA
コロッケ チュチュルリエ
煮込みハンバーグ BLUEWATER
以上7店舗7品の商品がセットで1000円(限定70食)
②ワンコインリラクゼーションマッサージ
③天然石ストラップ作りワークショップ&販売
④1000個の積み木でアートしちゃおう!
⑤シャボン玉ワークショップ
⑥ノリラジ@numazoo
⑦ダンボールクレパスにお絵かき
⑧numazooカード
⑨numazoo活動写真展~3年間の軌跡~
⑩かるのさんによるふらっとLR(過去の新聞より昔の沼津を読み解く)
⑪ハンモック
⑫numazooLive
11:15~11:55 歌の家生徒さん2名と私
12:00~12:30 しゃぼんだマン
12:35~13:05 Faith
13:10~13:30 リーチ with Faith スペシャルライブ
※飛び入り参加自由(お気軽に当日現地にてお申し付けください。)
⑬帽子投げ~皆でいっせいに帽子を空に放り投げよう!~
とうとう休止前の最後のnumazooの情報発信です。
numazoo弁当の豪華さは半端なく、numazoo会議のときにnumazooだからできるお弁当にしたいねと話題にあがりましたが、見事に実現しましたね。
しゃぼんだマンと私の最初で最後の公園デビューもやるし、卒業といえば帽子投げでしょ(笑)13:30ぐらいに皆でやりましょう!
晴れろ!
では皆様公園でお会いしましょう(笑)よろしくお願いします。
Posted by numazoo
2012年03月08日
numazoo実行委員会からのお知らせ
先月のnumazooはラーメン屋さんのみの開催でしたが、PiLOTさんの協力により、なんとか行うことができました。USTで生放送をしていて、それを見て遊びに来てくださったお客様も現れ、とても楽しいひと時でした。SASAさん、PiLOT夫妻ありがとうございました(笑)
本日はnumazoo実行委員会からお知らせがあります。
今月の3月numazooをもって、
numazoo実行委員会主催のごきげんパラソルを休止することにしました。
実は8月ぐらいからいろいろ考え初めていました。
夏の間にいろんな方々が自主的に中央公園でイベントを行うようになってきて、
ファーストステップとしてnumazooの役割を終えたと実感したからです。
そしてセカンドステップとしてnumazooの役割をずっと考えていました。
しかし、働き盛りで仕事の忙しくなる中、毎月実施していく準備に追われ、
なかなか答えが見つかりませんでした。
次回でちょうど丸3年。
ここで一度第4土曜日の中央公園での活動を休憩させていただくことしました。
見直したり、新しい情報を収集したり、
毎月のnumazoo会議の活動と2年後に中央公園に再集結の約束はしています。
新しいスタートを切るために、
「卒業」を3月numazooで行いたいと思います。
毎月楽しみに遊びに来てくださる皆様に申し訳ありませんが、
私たちの思いや行動を汲んでくださると助かります。
よろしくお願いします。
「笑顔」がコンセプトのnumazoo。
ビジネスや集客を考えていたら毎月やることはありません。
だからといって、まちづくりなどと言ったたいそうなことも考えているわけではありません。
ただ沼津のまちが笑顔になってくれればいいなぁと思っているだけです。
フランスの哲学者アランの幸福論の言葉にこうあります。
『小さい子供がはじめて笑うとき、
その笑いは全然何を表現しているのでもない。
幸福だから笑うわけではない。
むしろ、笑うから幸せなのだと言いたい。』と。
まちの中心で笑顔が憩うことは、
まちの幸せの礎になるのかなぁと思っています。
私自身これからも率先して笑顔でい続けたいと思っています。
本日はnumazoo実行委員会からお知らせがあります。
今月の3月numazooをもって、
numazoo実行委員会主催のごきげんパラソルを休止することにしました。
実は8月ぐらいからいろいろ考え初めていました。
夏の間にいろんな方々が自主的に中央公園でイベントを行うようになってきて、
ファーストステップとしてnumazooの役割を終えたと実感したからです。
そしてセカンドステップとしてnumazooの役割をずっと考えていました。
しかし、働き盛りで仕事の忙しくなる中、毎月実施していく準備に追われ、
なかなか答えが見つかりませんでした。
次回でちょうど丸3年。
ここで一度第4土曜日の中央公園での活動を休憩させていただくことしました。
見直したり、新しい情報を収集したり、
毎月のnumazoo会議の活動と2年後に中央公園に再集結の約束はしています。
新しいスタートを切るために、
「卒業」を3月numazooで行いたいと思います。
毎月楽しみに遊びに来てくださる皆様に申し訳ありませんが、
私たちの思いや行動を汲んでくださると助かります。
よろしくお願いします。
「笑顔」がコンセプトのnumazoo。
ビジネスや集客を考えていたら毎月やることはありません。
だからといって、まちづくりなどと言ったたいそうなことも考えているわけではありません。
ただ沼津のまちが笑顔になってくれればいいなぁと思っているだけです。
フランスの哲学者アランの幸福論の言葉にこうあります。
『小さい子供がはじめて笑うとき、
その笑いは全然何を表現しているのでもない。
幸福だから笑うわけではない。
むしろ、笑うから幸せなのだと言いたい。』と。
まちの中心で笑顔が憩うことは、
まちの幸せの礎になるのかなぁと思っています。
私自身これからも率先して笑顔でい続けたいと思っています。
Posted by numazoo