2010年03月27日
2010年03月26日
「ぬまづ・あちちエンターテインメント!」ゲスト出演
numazoo実行委員からのおしらせです。
numazoo発足時からお世話になっております、沼津コーストFM 76.7MHZのパーソナリティ 高橋裕一郎さんの番組 「ぬまづ・あちちエンターテインメント!(毎週金曜20:30~)」に、今回もゲスト出演してきました。
今回はこの1年間の振り返りと、1周年祭のご紹介。
本日夜8:30~9:00放送です。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
numazoo発足時からお世話になっております、沼津コーストFM 76.7MHZのパーソナリティ 高橋裕一郎さんの番組 「ぬまづ・あちちエンターテインメント!(毎週金曜20:30~)」に、今回もゲスト出演してきました。
今回はこの1年間の振り返りと、1周年祭のご紹介。
本日夜8:30~9:00放送です。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
Posted by numazoo
2010年03月25日
カスクルートの予定本数の予約がすべて終了いたしました
numazoo実行委員からのおしらせです。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの予約ですが、
好評につき、予定本数の予約がすべて終了いたしましたので、
お知らせいたします。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの予約ですが、
好評につき、予定本数の予約がすべて終了いたしましたので、
お知らせいたします。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
Posted by numazoo
2010年03月23日
カスクルートの予約状況について
numazoo実行委員からのおしらせです。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの予約状況ですが、
すでに限定100本のうち、現在のところ約半数のご予約をいただいております。
当日、販売数が限られる可能性がございますので、
ご利用をお考えの方は、ご予約をおススメいたします。
カスクルートは、運営上、数量を限定させていただいておりますので、
なくなりしだい終了とさせていただきます。ご了承下さい。
■カスクルートについて
種類 生ハム・豚のリエットの2種類
価格 1本500円
時間 16時から販売を予定しています
場所 中央公園
*雨の場合は、16時より沼津仲見世商店街の沼津自慢屋の前で販売いたします。
ご予約はinfo@numazoo.comに「カスクルートご予約」の旨をお書き添えの上、
・お名前
・連絡先
・種類と本数
をメール頂ければ、仮で受付させて頂きます。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの予約状況ですが、
すでに限定100本のうち、現在のところ約半数のご予約をいただいております。
当日、販売数が限られる可能性がございますので、
ご利用をお考えの方は、ご予約をおススメいたします。
カスクルートは、運営上、数量を限定させていただいておりますので、
なくなりしだい終了とさせていただきます。ご了承下さい。
■カスクルートについて
種類 生ハム・豚のリエットの2種類
価格 1本500円
時間 16時から販売を予定しています
場所 中央公園
*雨の場合は、16時より沼津仲見世商店街の沼津自慢屋の前で販売いたします。
ご予約はinfo@numazoo.comに「カスクルートご予約」の旨をお書き添えの上、
・お名前
・連絡先
・種類と本数
をメール頂ければ、仮で受付させて頂きます。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
Posted by numazoo
2010年03月22日
カスクルート雨天時の販売について
numazoo実行委員からのおしらせです。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの雨天時の販売ですが、沼津仲見世商店街の沼津自慢屋の前にて、16時より販売させていただきます。
よろしくお願いいたします。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの雨天時の販売ですが、沼津仲見世商店街の沼津自慢屋の前にて、16時より販売させていただきます。
よろしくお願いいたします。
Posted by numazoo
2010年03月19日
numazoo1周年記念祭 ステージ予定のお知らせ
すっかり音楽村さんにお世話になりっぱなしのステージです。
numazoo1周年祭も朝から素敵なステージ満載です^^
お時間ございましたら、お越しいただければと思います。
<ステージ予定>
さいとうみき 10:00~10:20 紙芝居
Phil.U×琳×PC’S 10:30~10:50 パフォーマンス
らんりっぷ 11:00~11:30 みんなでごきげんパラソル
BEN 11:35~12:05 ギター弾き語り
faith 12:10~12:40 ギター弾き語り
喜酔会 12:50~13:10 和太鼓
hito20 13:20~13:50 hito20
evergreen 14:00~14:30 アコギユニット
emu 14:40~15:10 ピアノ&ボーカル
天地賢龍 15:20~15:40 ジャグリング
CELTS 15:50~16:00 ダンス
ガクショ 16:10~16:40 ギター弾き語り
タパ 16:50~17:20 ギター弾き語り
琳×PC’S 17:30~17:50 パフォーマンス
天地賢龍 18:00~18:20 ジャグリング
春風火舞×片岡亮太 18:30~19:00 火舞&パーカッション
*当日、変更があるかもしれませんがご了承下さい。
numazoo1周年祭も朝から素敵なステージ満載です^^
お時間ございましたら、お越しいただければと思います。
<ステージ予定>
さいとうみき 10:00~10:20 紙芝居
Phil.U×琳×PC’S 10:30~10:50 パフォーマンス
らんりっぷ 11:00~11:30 みんなでごきげんパラソル
BEN 11:35~12:05 ギター弾き語り
faith 12:10~12:40 ギター弾き語り
喜酔会 12:50~13:10 和太鼓
hito20 13:20~13:50 hito20
evergreen 14:00~14:30 アコギユニット
emu 14:40~15:10 ピアノ&ボーカル
天地賢龍 15:20~15:40 ジャグリング
CELTS 15:50~16:00 ダンス
ガクショ 16:10~16:40 ギター弾き語り
タパ 16:50~17:20 ギター弾き語り
琳×PC’S 17:30~17:50 パフォーマンス
天地賢龍 18:00~18:20 ジャグリング
春風火舞×片岡亮太 18:30~19:00 火舞&パーカッション
*当日、変更があるかもしれませんがご了承下さい。
Posted by numazoo
2010年03月19日
OPERAさんの「カスクルート」の仮予約について
numazoo実行委員からのおしらせです。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの仮予約を受付しております。
種類 生ハム・豚のリエットの2種類
価格 1本500円
時間 16時から販売を予定しています
場所 中央公園
*雨の場合については協議中です。別途ご連絡させていただきます。
またホットワインは無料サービスの予定です。
こちらも16時からの提供を予定しています。
カスクルートは、運営上、数量を限定させていただいておりますので、
なくなりしだい終了とさせていただきます。
仮予約はinfo@numazoo.comに「カスクルート仮予約」の旨をお書き添えの上、
・お名前
・連絡先
・種類と本数
をメール頂ければ、仮で受け付けさせて頂きます。
また当日はできるだけお釣りのない様にお願いできればと思っております。
よろしくお願いいたします。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
OPERAさん(http://www.opera20061207.com/)のカスクルートの仮予約を受付しております。
種類 生ハム・豚のリエットの2種類
価格 1本500円
時間 16時から販売を予定しています
場所 中央公園
*雨の場合については協議中です。別途ご連絡させていただきます。
またホットワインは無料サービスの予定です。
こちらも16時からの提供を予定しています。
カスクルートは、運営上、数量を限定させていただいておりますので、
なくなりしだい終了とさせていただきます。
仮予約はinfo@numazoo.comに「カスクルート仮予約」の旨をお書き添えの上、
・お名前
・連絡先
・種類と本数
をメール頂ければ、仮で受け付けさせて頂きます。
また当日はできるだけお釣りのない様にお願いできればと思っております。
よろしくお願いいたします。
以上、numazoo実行委員からのおしらせでした。
Posted by numazoo
2010年03月17日
高千穂
クリーンピースがキラメッセぬまづに出展したときのこと・・・、ずいぶん前だ。相方様と昼ごはんを食べようとキラメッセ周辺をぐるぐる散歩。気分は中華。第1候補のBIVIの群鳳は行列が出来ていたので即却下。肉々しいものや脂っこいものも拒否られてお手上げ状態。じゃあなんて、中華なんて食べたいと思うのさ!とクレームを付けたかったけど、瞬間的に閃く(笑)あそこにしよう!ということで高千穂に行ってきました~。



餃子は肉々しくて脂っこいってお思いでしょ?高千穂の餃子は野菜タップリで、酢醤油でさっぱりいただけてバリウマなんです(笑)ご飯の上で餃子をトントンして食べる。餃子を食べては、崩れた具とご飯を口に放り込む。2倍の美味いです(笑)具からしてカロリーも多分低いと思う。餃子お腹いっぱいにされたい方は是非に。奥さんにも怒られませんよ~(笑)


話は変わって、先週の金曜日の夜に伊豆夢に参加する為に、達磨山レストハウスに行ってきました。相変らずいろんな刺激を受けて面白かったんだけど、この場所で新婚旅行で今日本にいない、まるの仕事の評価を聞けるとは思わなかった。なかなかやるなアイツ。披露宴のあとに教えようと思ったけど、アイツが両腕上げて、猪木っぽいポーズを取るのが想像ついたので(笑)、また別の日に直接言うことにしました。
話がそれましたね、戻します(笑)今回、一番の後押しとなったのは桂座のこはるさんとの会話。こはるさんもずっと前から考えられていたと仰ってましたが、まちのボランティア活動とかってもっと多くの方に公開された方がいいし、どっかの誰かがやっているのではなく、身近な普通の人がやってるってことをしってもらいたいなぁと自分も思っていました。
元々お金がないし、うちの会社やどっかのお店で会議をしても良かったんだけど、numazooはあえてサンウェルぬまづという誰でも気軽によれる公共の場所でお金を払ってでも会議をしていく道を選びました。サンウェルはガラス張りの会議室だから、どんな人がやってるんだろうって、通りすがりに覗くこともできるしね(笑)numazoo会議に参加しなくても、毎月第4土曜日のnumazooごきげんパラソルには参加できるし、事前に連絡頂ければパラソル等の準備は当日はさせてもらってます。それでも多くの方に会議に参加いただけるのは、やはりこういった公共の場にこだわって使わせて頂いてきた成果かなとも思っています。
ちなみに今日はそのnumazoo会議の日です。サンウェルぬまづの中会議室で夜7:00~9:00まで会議をするのですが、今回からその公開性を拡大すべく、その模様をUSTREAMにて生中継を試験的に始めたいと思います。はっきり言って、会議はいつもグダグだで、内容もあっちへ行ったり、こっちへ行ったり、雑談が長引いたり、ゆるすぎて見てる方もひいちゃうかも知れません・・・。でもいいんです(笑)等身大の自分達やnumazooってこんな感じなんだっていうのが伝わればいいなと思っています。USTREAMの生中継動画は、下のアドレス、numazooのホームページのトップページから見ることができます。時間がございましたら、空いてる時に覗いてみてください。もちろん、これから第4土曜日10:00~夕方までのごきげんパラソルの時も生中継放送を中央公園から行いますので、ご覧下さい。よろしくお願いします。うんうん。ではまた。
http://www.numazoo.com/
高千穂
住所 沼津市新宿町1-18
電話 055-923-9733
営業時間 11:30~20:00
定休日 月曜日
地図はコチラ



餃子は肉々しくて脂っこいってお思いでしょ?高千穂の餃子は野菜タップリで、酢醤油でさっぱりいただけてバリウマなんです(笑)ご飯の上で餃子をトントンして食べる。餃子を食べては、崩れた具とご飯を口に放り込む。2倍の美味いです(笑)具からしてカロリーも多分低いと思う。餃子お腹いっぱいにされたい方は是非に。奥さんにも怒られませんよ~(笑)


話は変わって、先週の金曜日の夜に伊豆夢に参加する為に、達磨山レストハウスに行ってきました。相変らずいろんな刺激を受けて面白かったんだけど、この場所で新婚旅行で今日本にいない、まるの仕事の評価を聞けるとは思わなかった。なかなかやるなアイツ。披露宴のあとに教えようと思ったけど、アイツが両腕上げて、猪木っぽいポーズを取るのが想像ついたので(笑)、また別の日に直接言うことにしました。
話がそれましたね、戻します(笑)今回、一番の後押しとなったのは桂座のこはるさんとの会話。こはるさんもずっと前から考えられていたと仰ってましたが、まちのボランティア活動とかってもっと多くの方に公開された方がいいし、どっかの誰かがやっているのではなく、身近な普通の人がやってるってことをしってもらいたいなぁと自分も思っていました。
元々お金がないし、うちの会社やどっかのお店で会議をしても良かったんだけど、numazooはあえてサンウェルぬまづという誰でも気軽によれる公共の場所でお金を払ってでも会議をしていく道を選びました。サンウェルはガラス張りの会議室だから、どんな人がやってるんだろうって、通りすがりに覗くこともできるしね(笑)numazoo会議に参加しなくても、毎月第4土曜日のnumazooごきげんパラソルには参加できるし、事前に連絡頂ければパラソル等の準備は当日はさせてもらってます。それでも多くの方に会議に参加いただけるのは、やはりこういった公共の場にこだわって使わせて頂いてきた成果かなとも思っています。
ちなみに今日はそのnumazoo会議の日です。サンウェルぬまづの中会議室で夜7:00~9:00まで会議をするのですが、今回からその公開性を拡大すべく、その模様をUSTREAMにて生中継を試験的に始めたいと思います。はっきり言って、会議はいつもグダグだで、内容もあっちへ行ったり、こっちへ行ったり、雑談が長引いたり、ゆるすぎて見てる方もひいちゃうかも知れません・・・。でもいいんです(笑)等身大の自分達やnumazooってこんな感じなんだっていうのが伝わればいいなと思っています。USTREAMの生中継動画は、下のアドレス、numazooのホームページのトップページから見ることができます。時間がございましたら、空いてる時に覗いてみてください。もちろん、これから第4土曜日10:00~夕方までのごきげんパラソルの時も生中継放送を中央公園から行いますので、ご覧下さい。よろしくお願いします。うんうん。ではまた。
http://www.numazoo.com/
高千穂
住所 沼津市新宿町1-18
電話 055-923-9733
営業時間 11:30~20:00
定休日 月曜日
地図はコチラ
Posted by numazoo
2010年03月17日
フレンチバー OPERA
相方様とお付き合いをはじめてちょうど5年が経った。結婚記念日が出来たので、コッチの記念日は何もしなくて良いものと思っていたら、相方様から3月13日だねと言われ、そうか、コチラも引き続き記念日として継続されるのねと察し、慌ててレストランを捜す(汗)チョコっと用事もあったので、フレンチバーOPERAさんに予約して、相方様と行ってきました~。



カウンターに通され、着席。相変わらず落ち着いた雰囲気で素敵ですね(笑)食前酒にSAKURAというシャンパンを頂く。香りが良くて春が来たことを感じさせてくれました。


前はお試しコースを頂いたので、今回はシェフのお任せコースを頂いた。写真をたっぷり載せましたので、あえて言葉は添えません。目で楽しんでいって下さい(笑)料理はもちろん美味しいです!






言葉を添えないと言いましたが、これだけは本当に感動したので添えちゃいます(笑)相方さんがフォアグラを食べた事がないといったこともあって、シェフのお任せコースを選んだんだけど、このフォアグラ料理が驚きでした。料理が来て思う。あれ?ソテーじゃない。自分もフォアグラのテリーヌをはじめて食べました。これがとても滑らかで濃厚でとっても美味しい。フォアグラって美味しいね!って相方に言われたけど、普通のフォアグラ料理ってここまで美味しくはないからね…と即答した。後日シェフに聞いたんだけど、フォアグラのテリ-ヌってとても手間が掛かるらしい。フォアグラの中の血管を魚の小骨を抜くように一本一本丁寧に抜いて、フォアグラの舌触りを良くするそうな。美味しいはずです(笑)美味しかったワインはコチラ。象がラベルに書かれている南アフリカ産の赤ワイン。香りと軽さが好きだった。ほんのりスパイシーなのも好感でした(笑)


料理は後半戦。ズラッと行きます(笑)






相方様も大満足で、幸せなひと時でした。記念日にOPERAでお任せコース、オススメです。是非に(笑)
話は変わって、numazooとして今度はOPERAさんにお願いをしました。今度の3月の1周年numazooは、10:00~夕方の通常numazooだけでなく、時間を延長して~19:00の大人numazooを行います。ライブパフォーマンス重視の大人numazooは、17:00ぐらいからメインパフォーマンスが始まり、18:30からの春風火舞さんのファイヤーパフォーマンス、そして桜ライトアップでフィナーレを迎えます。そんな大人numazooには大人な食べ物を用意したいと思い、OPERAさんに夏祭りの時に販売しているカスクルートを1周年numazooのときに作っていただけないかお願いしました。うちの46様の人徳のおかげでOKを取り付けることが出来ました!1年前にnumazooを立ち上げる時に、中央公園で食べたいものとして、カスクルートの写真をイメージボードに貼ったんだけど、とうとう実現できました!OPERAさんのカスクルートは夏祭りの時だけにしか販売しない商品で、2日で600本を余裕で完売してしまう行列必至のサンドイッチで、自分は去年の夏はいろんな人に分けてもらったり、自分で買ったりで、4本食べました(笑)この生ハムをタップリ入れますよ(笑)シェフ、本当にありがとうございます!


numazooでは、16:30ぐらいから中央公園で販売するのですが、シェフが2種類のカスクルートを合計100本作ってくださいます。ほんとに貴重なので、予約にて注文を受け付けて、残りが出たら、当日販売しようと思っています。詳細はまたお知らせしますが、待ちきれない方は、info@numazoo.comにお名前・連絡先・本数などをメール頂ければ、仮で受け付けさせていただきます(笑)正直、うちの夫婦だけで2~4本いきたいのがホンネです(笑)
あと、カスクルートを買ってくださった方はもちろんの事ながら、大人numazooに来場してくださった方には、ホットワインを提供する予定です。ホットワインは冬の公園にベストマッチングで前からやりたかったんだけど、カスクルートにはコレでしょ!ということで、コチラもやっと実現です。味は、OPERAのソムリエ直伝です(笑)46君とOPERAさんで試飲したけど、こりゃカスクルートにベストでしょ。って納得の美味しさでした(笑)楽しみにしててください。

numazooをはじめるに当たって、ある方から応援のメッセージと写真を頂いた。numazooで壁にぶつかりそうになると、いつもそのメールと写真を眺める。1周年。まだまだ先は長いけど、信頼できる仲間とゆる~くのんびりと1歩づつやっていきたいと思います。3月27日は是非遊びに来てください!よろしくお願いします。うんうん。ではまた。

フレンチバー OPERA
住所 沼津市上土町100-1 ナティマンション 1F
TEL 055-951-3878
営業時間 (火~土)18:00~24:00(日)18:00~21:00
定休日 月曜日
地図はコチラ



カウンターに通され、着席。相変わらず落ち着いた雰囲気で素敵ですね(笑)食前酒にSAKURAというシャンパンを頂く。香りが良くて春が来たことを感じさせてくれました。


前はお試しコースを頂いたので、今回はシェフのお任せコースを頂いた。写真をたっぷり載せましたので、あえて言葉は添えません。目で楽しんでいって下さい(笑)料理はもちろん美味しいです!






言葉を添えないと言いましたが、これだけは本当に感動したので添えちゃいます(笑)相方さんがフォアグラを食べた事がないといったこともあって、シェフのお任せコースを選んだんだけど、このフォアグラ料理が驚きでした。料理が来て思う。あれ?ソテーじゃない。自分もフォアグラのテリーヌをはじめて食べました。これがとても滑らかで濃厚でとっても美味しい。フォアグラって美味しいね!って相方に言われたけど、普通のフォアグラ料理ってここまで美味しくはないからね…と即答した。後日シェフに聞いたんだけど、フォアグラのテリ-ヌってとても手間が掛かるらしい。フォアグラの中の血管を魚の小骨を抜くように一本一本丁寧に抜いて、フォアグラの舌触りを良くするそうな。美味しいはずです(笑)美味しかったワインはコチラ。象がラベルに書かれている南アフリカ産の赤ワイン。香りと軽さが好きだった。ほんのりスパイシーなのも好感でした(笑)


料理は後半戦。ズラッと行きます(笑)






相方様も大満足で、幸せなひと時でした。記念日にOPERAでお任せコース、オススメです。是非に(笑)
話は変わって、numazooとして今度はOPERAさんにお願いをしました。今度の3月の1周年numazooは、10:00~夕方の通常numazooだけでなく、時間を延長して~19:00の大人numazooを行います。ライブパフォーマンス重視の大人numazooは、17:00ぐらいからメインパフォーマンスが始まり、18:30からの春風火舞さんのファイヤーパフォーマンス、そして桜ライトアップでフィナーレを迎えます。そんな大人numazooには大人な食べ物を用意したいと思い、OPERAさんに夏祭りの時に販売しているカスクルートを1周年numazooのときに作っていただけないかお願いしました。うちの46様の人徳のおかげでOKを取り付けることが出来ました!1年前にnumazooを立ち上げる時に、中央公園で食べたいものとして、カスクルートの写真をイメージボードに貼ったんだけど、とうとう実現できました!OPERAさんのカスクルートは夏祭りの時だけにしか販売しない商品で、2日で600本を余裕で完売してしまう行列必至のサンドイッチで、自分は去年の夏はいろんな人に分けてもらったり、自分で買ったりで、4本食べました(笑)この生ハムをタップリ入れますよ(笑)シェフ、本当にありがとうございます!


numazooでは、16:30ぐらいから中央公園で販売するのですが、シェフが2種類のカスクルートを合計100本作ってくださいます。ほんとに貴重なので、予約にて注文を受け付けて、残りが出たら、当日販売しようと思っています。詳細はまたお知らせしますが、待ちきれない方は、info@numazoo.comにお名前・連絡先・本数などをメール頂ければ、仮で受け付けさせていただきます(笑)正直、うちの夫婦だけで2~4本いきたいのがホンネです(笑)
あと、カスクルートを買ってくださった方はもちろんの事ながら、大人numazooに来場してくださった方には、ホットワインを提供する予定です。ホットワインは冬の公園にベストマッチングで前からやりたかったんだけど、カスクルートにはコレでしょ!ということで、コチラもやっと実現です。味は、OPERAのソムリエ直伝です(笑)46君とOPERAさんで試飲したけど、こりゃカスクルートにベストでしょ。って納得の美味しさでした(笑)楽しみにしててください。

numazooをはじめるに当たって、ある方から応援のメッセージと写真を頂いた。numazooで壁にぶつかりそうになると、いつもそのメールと写真を眺める。1周年。まだまだ先は長いけど、信頼できる仲間とゆる~くのんびりと1歩づつやっていきたいと思います。3月27日は是非遊びに来てください!よろしくお願いします。うんうん。ではまた。

フレンチバー OPERA
住所 沼津市上土町100-1 ナティマンション 1F
TEL 055-951-3878
営業時間 (火~土)18:00~24:00(日)18:00~21:00
定休日 月曜日
地図はコチラ
Posted by numazoo
2010年03月17日
おでかけライブin沼津
前々回のnumazoo会議に、ビジネスプランコンテストで学生部門の最優秀賞を受賞した沼津情報処理専門学校の生徒さんがいらっしゃった。ビジネスプラン名は「CELTS」。ざっくりいうとコスプレ衣装のレンタル&撮影ビジネスのこと。彼女らからいろいろ話を聞きながら、頭の中でキラメッセぬまづで行われているイベント、おでかけライブin沼津を思い浮かべていた。そういえば、行こう行こうと思っていながら今だ足を運んでいなかったな~。行ってこよう!ということで、先月のおでかけライブに行ってきました~。お願いをしてコスプレの人と写真をとったりするのはOKなんだけど、基本的には写真撮影はNGなので、イベントで頂いてきたものなんかで報告します(笑)入場料は500円。500円を払うと冊子がもらえます。この冊子だけでも手間的には500円以上かかっていそうな気がしました。初めて入った世界。とても新鮮でしたね。ズラって結構安いんだね~。ラミカと呼ばれるテレビアニメキャラクターなどをオリジナルに仕上げてラミネートしたものをいろんな人達が売っていた。皆さんいい顔している(笑)




いろいろ見て廻って、ある絵を見た瞬間に足が止まる。このキリン、カッコイイ!ということで、ポストカードをいくつか買ってしまいました(笑)この作品は4SK(ヨースケ)さんというグラフィックデザイナーさんの作品。もの凄く綺麗じゃないです?とっても繊細で素敵な絵です。気に入ったので、うちのリビングに飾りました。




最初にもらった冊子をよく見たら、なんと今月の21日(日)に行われる「おでかけライブin沼津春まつり」がキラメッセ最後のイベントになっていました。来月以降はふじさんめっせへ会場変更。たぶんキラメッセ存続が1年延長が決まる前に計画されたんだなと思った。残念。それだけに今月のおでかけライブに行ったことのない人は行ってみて欲しいんだよな~。体感する価値のあるイベントだと思う。うちの奥さんも行ってたけど、テナント参加料が1500円で、好きなものに囲まれて、同じ趣味のお客さんや仲間たちと話が出来、一般の目を気にせずに、のびのびと1日楽しめるんだったら、アリだと思う。numazooは公なオープンな場だけに環境は違うけど、笑顔の質は、おでかけライブに近いものを感じました。なんかいいなこういう場。そんなことを感じ、感心しながら帰ってきました(笑)


またもや1周年numazooに関しての宣伝です。今月のnumazooには、この記事の冒頭でも書きましたが、沼津情報処理専門学校の生徒さんによる「コスプレ写真体験(CELTSパイロット版)」と「コスプレダンスパフォーマンス」が繰り広げられます。コスプレの衣装は子供用から大人用まで数種類用意されるとのこと。まちなかでコスプレ。ごきげんな笑顔で記念撮影してみてください。楽しみだ(笑)うんうん。ではまた。
おでかけライブin沼津84 春まつり2010
開催日 2010年03月21日(日)
開催時間 11:00~ 15:00
住所 沼津市大手町1丁目1番4号(キラメッセ沼津)
地図はコチラ




いろいろ見て廻って、ある絵を見た瞬間に足が止まる。このキリン、カッコイイ!ということで、ポストカードをいくつか買ってしまいました(笑)この作品は4SK(ヨースケ)さんというグラフィックデザイナーさんの作品。もの凄く綺麗じゃないです?とっても繊細で素敵な絵です。気に入ったので、うちのリビングに飾りました。




最初にもらった冊子をよく見たら、なんと今月の21日(日)に行われる「おでかけライブin沼津春まつり」がキラメッセ最後のイベントになっていました。来月以降はふじさんめっせへ会場変更。たぶんキラメッセ存続が1年延長が決まる前に計画されたんだなと思った。残念。それだけに今月のおでかけライブに行ったことのない人は行ってみて欲しいんだよな~。体感する価値のあるイベントだと思う。うちの奥さんも行ってたけど、テナント参加料が1500円で、好きなものに囲まれて、同じ趣味のお客さんや仲間たちと話が出来、一般の目を気にせずに、のびのびと1日楽しめるんだったら、アリだと思う。numazooは公なオープンな場だけに環境は違うけど、笑顔の質は、おでかけライブに近いものを感じました。なんかいいなこういう場。そんなことを感じ、感心しながら帰ってきました(笑)


またもや1周年numazooに関しての宣伝です。今月のnumazooには、この記事の冒頭でも書きましたが、沼津情報処理専門学校の生徒さんによる「コスプレ写真体験(CELTSパイロット版)」と「コスプレダンスパフォーマンス」が繰り広げられます。コスプレの衣装は子供用から大人用まで数種類用意されるとのこと。まちなかでコスプレ。ごきげんな笑顔で記念撮影してみてください。楽しみだ(笑)うんうん。ではまた。
おでかけライブin沼津84 春まつり2010
開催日 2010年03月21日(日)
開催時間 11:00~ 15:00
住所 沼津市大手町1丁目1番4号(キラメッセ沼津)
地図はコチラ
Posted by numazoo
2010年03月17日
THE BLUE WATER
先日、ブルーウォーターの天野さんに音楽の素晴らしさについてお話を聞いた。納得です。自分は今までブルーウォーターでのライブを見たことがなかったので、どんなライブをされるのか興味津々。天野さんにお誘いいただいたこともあり、先週の土曜日に相方さんと東京から帰ってきていた妹を連れて、ブルーウォーターに行ってきました(笑)やっぱりここから見える狩野川の夜景は素晴らしい!




会場に行ってみると、知ってる顔がチラホラ。PiLOTのヤスミさんやお久しぶりのどらママ一家、丸平の川村さんまで会えたのはびっくりでした(笑)
今回のパフォーマーは、DRIED BONITO(ドライドボニート)さん。和訳すると「かつおぶし」さん。出汁の利いたいい音楽を奏でます(笑)ライブはかなり盛り上がりました。ブルーウォーターでオールスタンディング。こんな光景がブルーウォーターであるんだな~と驚きました。DRIED BONITOさんの演奏が気になる方は、youtubeにて「DRIED BONITO」と検索すれば、パフォーマンスを見ることが出来ます。ご覧あれ。



2部構成で行われたこともあり、中休みに和風クレープを頂きました。やわ美味い!抹茶のアクセントがいい感じ。3人で分けっこして頂きました~。



アンコールの際にDRIED BONITOさんからお土産をもらう(笑)サイン入りのポスターと福岡の雑煮には欠かせないイイ出汁の出る葉っぱ「かつお菜」の種を頂きました。嬉しいね~。CDを帰りに妹の分と2枚購入。サインもバッチリ入ってます。帰りの車の中や家に帰ってからも、良かったねの感想を3人で言い合うほど大満足ライブでした。



翌朝は、ライブ時間にギリギリ到着だったので食べる暇がなくお土産にしてしまった「ドラボニ弁当」でした。もちろんブルーウォーターがこのイベントのために作ったかつおぶしを各所にちりばめた特製弁当。とっても美味しかった~!肉々しいハンバーグやいくらご飯が美味かった(笑)ホント、ブルーウォーターは素晴らしい。お客さんにもパフォーマーにも、音楽を通して、衣服を通して、食事を通して「本当の価値」を教えてくれている気がします。天野さんがこないだ自分に伝えたかったのはこんなことかなとも感じましたし・・・。とにかく心の込め方が優しいです(笑)いいお店です。
これから春シーズンへまっしぐら。ゴールデンウィークまでの間にいくつかのイベントを計画されているようです。ブルーウォーターのホームページをご覧になってください。きっと素敵な時間とご褒美があると思います。是非に。


最後に、1周年numazooの宣伝を。numazoo1周年を記念して、中央公園内だけに聞こえるラジオとして展開していたnumazoo放送局が、生中継の世界発信放送局に変わります。やる内容ややることは一緒なんですけど、USTREAMにて放送します。???と思われた方はnumazooのトップページをご覧下さい。動画の画面のところにUSTREAMの画面があります。当日、numazooに行けなくても、そこの画面からnumazooを覗くことが出来るようになりました。トークを聞けたり、パフォーマーの様子を見れたり、numazooの風景を見れるようになります。昨日の夜に試しで放送してみたのですが、なかなかの面白映像でした(笑)ということで、これから沼津中央公園から世界へ向けて笑顔を配信いたします(笑)時々は他のことでも配信するかもしれませんが、その時はお知らせします。お楽しみに。うんうん。ではまた。
ブルーウォーター(THE BLUE WATER)
住所 沼津市魚町15
TEL 055-951-0001
営業時間 11:30~22:00
定休日 無休
地図はコチラ




会場に行ってみると、知ってる顔がチラホラ。PiLOTのヤスミさんやお久しぶりのどらママ一家、丸平の川村さんまで会えたのはびっくりでした(笑)
今回のパフォーマーは、DRIED BONITO(ドライドボニート)さん。和訳すると「かつおぶし」さん。出汁の利いたいい音楽を奏でます(笑)ライブはかなり盛り上がりました。ブルーウォーターでオールスタンディング。こんな光景がブルーウォーターであるんだな~と驚きました。DRIED BONITOさんの演奏が気になる方は、youtubeにて「DRIED BONITO」と検索すれば、パフォーマンスを見ることが出来ます。ご覧あれ。



2部構成で行われたこともあり、中休みに和風クレープを頂きました。やわ美味い!抹茶のアクセントがいい感じ。3人で分けっこして頂きました~。



アンコールの際にDRIED BONITOさんからお土産をもらう(笑)サイン入りのポスターと福岡の雑煮には欠かせないイイ出汁の出る葉っぱ「かつお菜」の種を頂きました。嬉しいね~。CDを帰りに妹の分と2枚購入。サインもバッチリ入ってます。帰りの車の中や家に帰ってからも、良かったねの感想を3人で言い合うほど大満足ライブでした。



翌朝は、ライブ時間にギリギリ到着だったので食べる暇がなくお土産にしてしまった「ドラボニ弁当」でした。もちろんブルーウォーターがこのイベントのために作ったかつおぶしを各所にちりばめた特製弁当。とっても美味しかった~!肉々しいハンバーグやいくらご飯が美味かった(笑)ホント、ブルーウォーターは素晴らしい。お客さんにもパフォーマーにも、音楽を通して、衣服を通して、食事を通して「本当の価値」を教えてくれている気がします。天野さんがこないだ自分に伝えたかったのはこんなことかなとも感じましたし・・・。とにかく心の込め方が優しいです(笑)いいお店です。
これから春シーズンへまっしぐら。ゴールデンウィークまでの間にいくつかのイベントを計画されているようです。ブルーウォーターのホームページをご覧になってください。きっと素敵な時間とご褒美があると思います。是非に。


最後に、1周年numazooの宣伝を。numazoo1周年を記念して、中央公園内だけに聞こえるラジオとして展開していたnumazoo放送局が、生中継の世界発信放送局に変わります。やる内容ややることは一緒なんですけど、USTREAMにて放送します。???と思われた方はnumazooのトップページをご覧下さい。動画の画面のところにUSTREAMの画面があります。当日、numazooに行けなくても、そこの画面からnumazooを覗くことが出来るようになりました。トークを聞けたり、パフォーマーの様子を見れたり、numazooの風景を見れるようになります。昨日の夜に試しで放送してみたのですが、なかなかの面白映像でした(笑)ということで、これから沼津中央公園から世界へ向けて笑顔を配信いたします(笑)時々は他のことでも配信するかもしれませんが、その時はお知らせします。お楽しみに。うんうん。ではまた。
ブルーウォーター(THE BLUE WATER)
住所 沼津市魚町15
TEL 055-951-0001
営業時間 11:30~22:00
定休日 無休
地図はコチラ
Posted by numazoo
2010年03月17日
音楽村 村長誕生記念Live in バッカスのへそ
numazooに欠かせない存在となった音楽パフォーマンス集団音楽村。地元出身や地元で活動するミュージシャンによる地域活性「地参地唱」をテーマに活動されてる団体です。その代表であるまっさんから、村長誕生記念Liveを自分で企画してみたので遊びに来て(笑)と誘ってもらったので相方ちゃんと遊びに行ってきました~。Live会場はバッカスのへそ。仕事終わりで、家に着いて速攻でタクシーに乗って移動したんだけど、スタートには間に合いませんでした・・・(泣)お店に入った時にはイベントのオープニングを飾ったまっさんと山さんのevergreenが最後の曲を歌ってました。




ワンプレートディナー(+バイキング)が付いてて、それをいただきながらevergreenの曲に耳を傾ける。numazooでもおなじみのBENさんや原影奉仕で一緒のkatochanさんやNPOサプライズのみやこさんがスタッフとして動いていた。スタッフTシャツ、なかなかカワイイ(笑)



川崎からいらっしゃったタイラさんの演奏のあと、今回の主催者でありながら主賓のまっさんのバースディソングをみんなで歌う。村長!誕生日おめでとう!
[parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLItPssBK/Ukcft3ImGDA2xS4P1czEhKQSAOFdD7Y=]
ライブは、嘘つきタパさん(笑)の上野アルミの演奏で盛り上がり、川崎からいらした浅羽由紀さんの演奏でしっとりと終えた。楽しかった~(笑)


演奏を終えてCDを求める人、CDにサインをもらいに行く人、パフォーマーと記念撮影をしてもらう人。イベントを終えた会場は、笑顔に溢れとても素敵な空間でした(笑)まっさん、楽しかったよ!また誘ってね。タクシーに乗って会場をあとにしました。


スタッフが着ていたTシャツがとても可愛かったので相方ちゃんサイズでしたが、買ってみました。音楽村のイベントを眺めながら、自分が関わったり好きな団体のユニフォームを集めてnumazooで飾ってみたいなと思っちゃったからです(笑)今のところあるのは、沼プロTシャツ。よさぽパーカー。NPOサプライズビブス。クリーンピースのバブアのオイルジャケット。のっぽワールドはのっぽTシャツ。さやゴトさんは、手書きのさやゴトスタンプ入りTシャツ。いろんなユニフォームを飾ってアーカイブ。ちょこちょこそんな趣味も広げていきたいと思います(笑)

最後に1周年numazooに関するお知らせ。
numazooでは1周年numazooの開催に伴って広げていない紙パックを集めています。1周年numazooではごきげんパラソルで憩う人たちと共に共感体験を皆でしたいなと思っていて、その1つにらんリップさんのオリジナルソング『ごきげんパラソル』にあわせて紙パックを叩いて音を奏でよう!というのを企画しました。もちろんその紙パックは最後に皆で開いてNPOサプライズさんに引き取ってもらい、公共施設へトイレットペーパーとして寄付してもらう予定です。大きな音を皆で作ったら、どこまで届くんだろう?ちょっとワクワク。是非紙パックを持って遊びに来てください。タイムスケジュールはもうちょっとしたら発表しますので、もう少しお待ちを。よろしくお願いします。うんうん。ではまた。
『ごきげんパラソル』
バッカスのへそ
住所 静岡県駿東郡清水町伏見86
TEL 055-976-5959
営業時間 11:00~22:00
定休日 木曜日
地図はコチラ




ワンプレートディナー(+バイキング)が付いてて、それをいただきながらevergreenの曲に耳を傾ける。numazooでもおなじみのBENさんや原影奉仕で一緒のkatochanさんやNPOサプライズのみやこさんがスタッフとして動いていた。スタッフTシャツ、なかなかカワイイ(笑)



川崎からいらっしゃったタイラさんの演奏のあと、今回の主催者でありながら主賓のまっさんのバースディソングをみんなで歌う。村長!誕生日おめでとう!
[parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLItPssBK/Ukcft3ImGDA2xS4P1czEhKQSAOFdD7Y=]
ライブは、嘘つきタパさん(笑)の上野アルミの演奏で盛り上がり、川崎からいらした浅羽由紀さんの演奏でしっとりと終えた。楽しかった~(笑)


演奏を終えてCDを求める人、CDにサインをもらいに行く人、パフォーマーと記念撮影をしてもらう人。イベントを終えた会場は、笑顔に溢れとても素敵な空間でした(笑)まっさん、楽しかったよ!また誘ってね。タクシーに乗って会場をあとにしました。


スタッフが着ていたTシャツがとても可愛かったので相方ちゃんサイズでしたが、買ってみました。音楽村のイベントを眺めながら、自分が関わったり好きな団体のユニフォームを集めてnumazooで飾ってみたいなと思っちゃったからです(笑)今のところあるのは、沼プロTシャツ。よさぽパーカー。NPOサプライズビブス。クリーンピースのバブアのオイルジャケット。のっぽワールドはのっぽTシャツ。さやゴトさんは、手書きのさやゴトスタンプ入りTシャツ。いろんなユニフォームを飾ってアーカイブ。ちょこちょこそんな趣味も広げていきたいと思います(笑)

最後に1周年numazooに関するお知らせ。
numazooでは1周年numazooの開催に伴って広げていない紙パックを集めています。1周年numazooではごきげんパラソルで憩う人たちと共に共感体験を皆でしたいなと思っていて、その1つにらんリップさんのオリジナルソング『ごきげんパラソル』にあわせて紙パックを叩いて音を奏でよう!というのを企画しました。もちろんその紙パックは最後に皆で開いてNPOサプライズさんに引き取ってもらい、公共施設へトイレットペーパーとして寄付してもらう予定です。大きな音を皆で作ったら、どこまで届くんだろう?ちょっとワクワク。是非紙パックを持って遊びに来てください。タイムスケジュールはもうちょっとしたら発表しますので、もう少しお待ちを。よろしくお願いします。うんうん。ではまた。
『ごきげんパラソル』
バッカスのへそ
住所 静岡県駿東郡清水町伏見86
TEL 055-976-5959
営業時間 11:00~22:00
定休日 木曜日
地図はコチラ
Posted by numazoo