スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

2010年11月30日

11月numazooが無事に終わりました(笑)

11月27日沼津中央公園で、11月numazooを行いました(笑)
これから冬季に入るに当たり、公園は非常に寂しくなって行きます。そんなこともあって、numazooスープと題して、11月~2月の間、沼津の名店スープを毎月3店舗ずつ紹介しつつ、実際にその3店舗のスープとしゃんぴにおんさんのパンを添えて、ワンコイン500円で販売させていただく企画を立ち上げました。その企画が旬を捉えたこともあり、多くのマスコミさんに取り上げて頂きました。特に静岡新聞さんには、スープの記事だけでなく、代表である私についても記事にしてくださり、numazooのスープ企画をどこの誰がやっているのか分からない状態から、市民レベルの活動、見える活動であることを表現してくださいました。おかげさまで多くの方に今回のnumazooを知っていただけました。本当にありがとうございました。


そんなこんなで当日です(笑)朝公園に付くと落葉だらけ。こりゃ掃除しなきゃ始められないな。掃き掃除1時間半。綺麗になった頃、低い風が吹いてあっという間に元の状態になった時は呆然としたなぁ。こんなもんでしょ。気にせずに行こう。モカさんに励まされ準備をしました(笑)
天気は抜群に良かったですね。掃除をしてるときからそうでしたが、体を動かせば汗が出ちゃうぐらい。おかげで多くの方が遊びに来てくださいました(笑)うれしかったなぁ。

スープの方は完売御礼。ありがとうございました。行列が出来てしまい、てんてこ舞い。人が途切れることもなくあっという間でした。「ごめんなさい。今日は売切れてしまいました。また来月も新しいお店で3種類ご紹介しますので、食べに来てください!」冬季の中央公園で、こんな言葉を話すとは思いませんでした。numazoo関係者もほとんどの人間がnumazooスープを食べれなくて、numazooの片付けを終えた後、亜里屋へトムヤンクンを食べに行ったのでした(笑)

落ち葉の中を颯爽と走るラジコン達。この絵もなかなか綺麗でしたね。スープの準備からお疲れ様です。ありがとう、ノリさん!

今月も多くのミュージシャンが演奏に来てくださいました。久しぶりの管楽器四重奏のジーナ。合奏団の方々もいらっしゃって下さいました。今月はfaithさんは電子ピアノを持ち込んでくださいました。リクエストに答えてくださってありがとう、faithさん!常連さんもいらっしゃってくださいましたね。そういえば、常連さん達もスープ食べれてませんでしたね。スミマセン(汗)

子供達は秋空でも元気で、カローリングに落書きに、ニコニコで飛んで廻ってましたね。こういった姿を眺めているだけで自分は和んでしまいます(笑)また遊びに来てね。


正直な胸のうちをちょっとお話させてもらいます。

自分はnumazooのようなことって、なかなかマスでは伝わらないと思っています。
自分が住んでいるまちを好きでいてもらいたい。
numazooのコンセプトにあるとおり、
まちには素晴らしいヒト・モノ・コトがあり、
知れば知るほど、好きになり、一緒にいることを誇りに思い、
その延長に沼津ってイイトコだ!好きだ!があると自分は思っています。
その象徴するキーワードとして「笑顔」という言葉を使っています。

でも、言葉にすると、自分でいうのもなんですが、「ウサンクサイ」。
笑顔を集めている、笑顔を発信している、笑顔を憩う
怪しい宗教のようにも感じます。
中央公園であの場で感じてもらわないと自分らの考えは伝わらないだろう。
マスはどうしても言葉主導で発信されるので、
絶対伝わらないというのが自分の見解でした。

しかし冬季を迎えるに当たり、去年の経験から公園から人通りが減る
何とかマスメディア的に多くの方に告知をしなければいけない。
努力した結果はブログ記事であげたとおりです。
今回、多くの方の協力と温かい応援のおかげで、
見事にHPやチラシ、新聞記事、ブログ、ツイッターなどで文章として表現してくださり、
多くの方にお伝えできたことが実感として得ました。
仲間とは本当にありがたいものだと感じました。
自分の間違った見解に反省しました。
numazooは多くの方に知ってもらえる喜びと経験を得ました。
基本ゆる~いnumazooですが、これからも頑張れそうです(笑)
関係者の皆さん、本当にありがとうございました。

次回はクリスマス、12月25日開催です。
クリスマスでまちに遊びに来た際は、是非沼津中央公園にお立ち寄り下さい。
スープとともに笑顔でお待ちしております。
よろしくお願いします。  


Posted by numazoo

2010年11月26日

11月numazooのお知らせ



11月numazoo ごきげんパラソル 11月27日(土) 10:00~15:00@沼津中央公園

①numazoo放送局・numazooLive



②紙パック収集 [NPOサプライズ]
③しゃぼん玉&大道芸ワークショップ [しゃぼんだマン]
④カローリング&沼津自慢の写真展[まちあるきステーション]
⑤天然石ストラップのワークショップ [ぱるり]
⑥ワンコインリラクゼーションマッサージ [わっか]
⑦ヘヤーアレンジメントワークショップ[マニャーナ]
⑧ノリラジ@numazoo:ラジコン無料体験[ノリさん]
⑨巨大ダンボールにお絵かき
⑩numazooスープ 

同時開催 タパさんと遊ぼう。[街中で自然体験とネイチャーゲーム]
開催場所:まちあるきステーション&中央公園下段
(中央公園を活用してくださる方が増えました。コチラもオススメです。)


今回の詳細紹介するのは2つ。
1つ目はまちあるきステーション主催のカローリング。
氷上のスポーツ「カーリング」路上バージョンです。どんな遊びなんでしょうか。楽しみです(笑)
2つ目はnumazooスープ。
新聞報道にありましたように、今月から2月までの冬季期間限定で、毎月3店舗ずつスープの名店を紹介しつつ、味わっていただく企画がはじまります。各店舗3カップにしゃんぴにおんのスライスパンを添えて、ワンコインで味わって頂こうと思っています。「スープ」はコース料理の序盤に出てくる商品で、お店の入口といえるもの。また沼津は水が美味しい土地。そのおいしい水に各お店の思いがミックスして出来上がったのが「スープ」でもあります。各お店の思いは、ひとつ前のブログ記事のyoutubeに載せてありますのでご覧になってください。寒い冬の街角で、是非、沼津のまちの「スープ」で温まってください(笑)

今回冬季のnumazooの寒さ対策で、魚町のブルーウォーターさんよりガスヒーターをお貸ししていただけることになりました。改めて御礼申し上げます。ありがとうございます。

天気予報は晴れ(笑)
ぜひ、沼津の中心に遊びに来てください。
お待ちしております。  


Posted by numazoo

2010年11月25日

お店の思いを知る。

11月のnumazooの告知は今夜必ずやります。スミマセン・・・。

今月のnumazooから、各種メディアで紹介頂いている、沼津のスープの名店を紹介する企画がはじまります。
11月から2月までの冬季の間、3店ずつのスープとパンを添えてワンコイン500円で紹介させていただく企画です。
今月は、市民文化センター内にあるてしおさんの「かぼちゃのポタージュ」、沼津港にあるタップルームの「ガンボスープ」、沼津中央公園脇にある亜里屋さんの「トムヤンクン」を紹介します。
ただ当日スープを知ってもらうだけでは寂しかったので、「お店の入口」として各お店にスープのお話をお聞きして動画におさめてみました。
仲間と一緒にお店に廻ったのですが、各お店いろんな思いを持って提供していることがわかり、取材している間はとても楽しく、それぞれのお店がこのまちにあることに誇りに感じました。
これらの動画はこの企画の為の動画ですけど、後世へ残す財産でもあります。
まちをドンドン好きになっていく。誇りに思っていく。そんなお手伝いが出来ればいいなと感じています。
お時間がある方はこの動画を見て、当日遊びに来てください。
よろしくお願いします。

自然派カフェレストラン てしお「かぼちゃのポタージュ」


フィッシュマーケット タップルーム「ガンボスープ」


本場タイ料理 亜里屋「トムヤンクン」
  


Posted by numazoo

2010年11月24日

11.27numazoo ステージタイムスケジュール

土曜日のnumazoo ステージタイムスケジュールのお知らせです。





お楽しみに♪   

Posted by numazoo

2010年11月06日

ホームページをリニューアルしました

ホームページをリニューアルしました。

ごきげんブログ集は、下記のページに移動しました。
http://www.numazoo.com/parasol.html

よろしくです。  

Posted by numazoo

2010年11月04日

11月3日numazoo定例会議の議事録

はじめに・・・イーモバイルが壊れた。Ustreamしばらくできません。

1.11月numazoo
 ・スープ作るよ!
 ・同時にお店をおススメするよ!

○懸念事項

 ・法律
 ・販売方法(カセットコンロ3つ、鍋で分ける)
 ・店告知は、店でお持ちの販促チラシを置く
 ・金額(500円を想定、マイコップ&マイスプーンを持ってきた方は400円)
 ・お願いしたいお店(チョンジュ、teshio、アリア、タップルーム、小川食堂、ブルーウォーター)
 ・告知方法(新聞告知したい、回覧板告知)
 ・コストと量(1店3000円分、パン5本)
 ・パンはどこで?(未定、2000円分)
 ・スープ数(3店舗分)
 ・やり方→ちゃんと利用したくなる雰囲気作ってやれ(奥様方から)
 ・実行班
  雰囲気づくり班・・・カップ(100ccくらい)・スプーン・皿(トレー)・鍋・オタマ(のりさん)
  材料調達班・・・・・スープ、パン(リーチくん)
 ・当日だれか対応する?
 ・スープを配る人はだれ?
 ・カセットコンロをどうする?

2.その他
 ・御殿場のある団体さんがコミュニケーションとりたいらしい。


3.numazooの芯の活動を1つに専念する
 →笑顔の写真を集める活動に専念する。集める→現像する。(飯塚)
 →当日の撮影係(mokaちゃん)


4.オフ会をやろう
 毎月オフ会をやろう!(mokaちゃん)
 第1回は11月11日夜に予定


5.回覧板チラシ
 告知チラシを作る(飯塚)


6.カレーはどうする?
 ・やりたい
 ・スタッフはどうする?
 ・スープの中に1つカレーっぽいのがあるといいな。

以上  

Posted by numazoo